
こちらの汁なし宮崎辛麺は、旨みが凝縮された非常に美味しいカップ焼きそばです。
濃厚な味わいが麺によく絡み、奥深い旨辛の魅力を存分に楽しめます。
ラーメン版も美味しいですが、私はこちらの方がさらに美味しいと感じています。
ドラッグストアコスモスで138円で購入。
ただ、この商品の特徴のひとつが、かなりの辛さです。... 続きを読む
今回は、カップ焼きそばの中でも独特の存在感を放つ「とり野菜みそ焼そば」をレビューします。価格は近所のスーパーで149円。
実はこの焼きそば、1年ほど前に食べたときの美味しさが忘れられず、2025年版が発売されるのをずっと待っていました。
まず特筆すべきは、その味噌の風味。
ただの味噌ではありません。深みのある甘めの味噌に、複数の旨みが絶妙に調和し、一口ごとに奥行きを感じさせます。
具材はキャベツと人参というシンプルな構成。... 続きを読む
今年の8月に発売され、気になっていた明星の「一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 シーフードカレー味」をレビューします。近所のスーパーで賞味期限が近いからか149円で販売されていたので、これはチャンスと購入。
実際に食べてみると、どこか懐かしさを感じるスパイシーなカレーの味わいが口いっぱいに広がり、まるで日清の「カップヌードル カレー」を彷彿とさせます。濃厚ながらも軽やかで食べやすい、このカレー感は秀逸です。
具材にはエビ、カニカマ、イカカマといったシーフードが適度に散りばめられており、大盛り特有のボリューム感に華やかなアクセントを加えています。この海鮮の旨みが、全体のバランスをより豊かに仕上げてくれます。
さらに付属の「カレー風味マヨ」が絶妙。酸味とコクが加わることで、ただの焼きそばから一段上のリッチな味わいへと変化。途中で味に飽きることなく、最後まで楽しめる工夫が感じられます。
全体として、購入価格以上の満足感を提供してくれる一品でした。... 続きを読む
毎年出ている「濃い濃いたらこ」興味が湧いて購入しました。近所のスーパーで138円。
たらこふりかけの量が多く、作った時の見た目がいいです。バターの風味が食欲をそそります。
ですが食べてみると、たらこ感はあまりなくしょっぱい。バターの味もイマイチ。
麺が細くてヤワヤワで美味しくない。安っぽい麺。
普通に食べられるレベルですが、パッケージが美味しそうなだけに落胆も大きかったです。... 続きを読む
石川県のソウルフード「とり野菜みそ」をソースに使った焼きそば。結構美味しかったのでご紹介。
味噌味の焼きそばは珍しいなと思って購入しました。近所のスーパーで128円。
酸味のある味噌の風味に、確かに感じる鶏の旨み。
中太麺といい感じにからんで美味しかったです。リピートも考えるレベル。
野菜が同価格帯の焼きそばに比べてちょっぴり多かったのも嬉しかったです。... 続きを読む
一平ちゃんの新作バターチキンカレー味。近所のスーパーで139円で購入。
一平ちゃんの新作カップ焼きそばはわりと食べているのですが、毎回美味しくもなく、マズくもなくの微妙さでレビューしていませんでした。
今回はそこそこ美味しかったのでご紹介します。
細麺に穏やかなカレーとバターの香り。バターの風味はそこまで本物のバターっぽくはないですが、まあよしとします。
付属のバター風味マヨが案外ソースとの相性が良くて美味しく食べられました。... 続きを読む
バジル香る唯一無二のカップ焼きそば。
ごつ盛りといえば、ボリュームの多さと価格の安さ。
ですが、この塩焼きそばは”味”が何よりの長所なんです。
特徴は何と言ってもバジル香る特性スパイス。
このバジルの風味が食欲を刺激し、普段大盛りを完食出来ない私がペロリと平らげてしまいます。... 続きを読む
やや甘めの味噌味。韓国語の書かれたパッケージですが、辛さは全くありません。
大盛り(麺130g)で具はほとんどなく、シンプルに麺とソースを味わう感じです。
大盛りなのにスーパーで130円だったので味が心配でしたが、結構美味しかったです。
いかにも味が濃そうな見た目のわりに穏やかで、優しい味噌の味わい。
しつこさがないので、いつもは食べ切れない大盛り系カップ焼きそばを完食できました。... 続きを読む
お湯を入れて1分で食べられるありがたい塩焼きそば。
液体と粉末のダブルソースで、塩焼きそばの中では旨みが強く、中毒性があります。
個人的には、1分だと麺が柔らかくなりすぎるので、30~45秒で湯切りするのがおすすめです。
ただし、湯切りが早いとかやくが戻りきらないことがあるので注意。
私の中では塩焼きそばの中で断トツナンバーワンです。... 続きを読む
メンマ風味のやや酸味のあるソースに、歯ごたえのあるもっちり太麺。
油そばっぽい油そばで良かったです。
ただ、付属のラー油マヨが良くない。ちょっとかけるだけで元の味を安っぽく塗りつぶしてしまいます。
私はソースの風味と共存できる薄めのマヨが合っていると思いました。
あと具がほとんどなく、これ単品で食べると寂しかったです。... 続きを読む
1分で食べられる貴重なカップ焼きそば『俺の塩』のたらこ味。
味の方は、激ウマ!というほどではないですが安定して美味しいです。
本物のたらこ感はなくふりかけ系のたらこですが、クセがなく万人受けする味だと思います。
お湯を入れて1分と書かれていますが、1分待つと麺が柔らかくなりすぎて味が落ちます。
おすすめはお湯を入れてから30秒。湯切り直後はやや固めですが、ソース2種をかけている間に余熱でちょうどよくなります。... 続きを読む
私はちょい辛は好きですが激辛はダメなタイプです。
ネットのレビューを参考に、まずは辛味オイルのみ入れて試食。
オイルは全部かけて食べてちょい辛といった感じ。
次にそこへ粉ソース(甘辛カルボソース)を2割ほどかけて食べてみると、これで十分旨辛い。
どうやら粉ソースに甘みや旨味、そして辛味が凝縮されているようです。... 続きを読む
この商品は大好きでよく食べていたのですが、いつからかダブルソースがシングルソースになり超絶劣化。
それから二度と食べることはなかったのですが、ダブルソースに戻っていることに気づき購入しました。
実際食べてみると、昔食べた思い出の味が蘇りました。
粉末ソースのスパイスが大変香りよく、それがこの商品の価値を高めています。
おまけのように付いていた粉末スープも悪くなかったです。ソースの味が濃いめなので、スープは薄めに作るのを推奨。... 続きを読む
[ 1 ]