
まさに逸品!先日食べた鶏塩ラーメンが美味しかったんよ。そんとき思たんよ。そういや凄麺シリーズにも鶏しおの逸品ってカップ麺があったやんて。まだ食べとらんかったんよ。そもそも近所のスーパーには売ってらんのよ。それがアンタ、先日となり町のスーパーまで行ったときに見っけたんよ。これだからスーパー巡りは奥が深いんよ。こっちで売ってへん商品があっちじゃフツーに売ってたりするわけ。不思議やねー。感心しとる場合やないねん。さっさと実食せな。フタを開けると小袋が3つ。かやくと液体スープと香ばし鶏油。かやく…出典:めりけんさんのクチコミ
芝麻醤の存在が大きいと思いました。2022年04月18日リニューアル、日清製。 フタの周りが茶色く縁取られているのが今回のVer.です。 地域によってはまだ前Ver.が販売されているようで、セブンのページを見ると両Ver.が出てきます。 戻し時間は3分 小袋はかやく入り粉末スープ、液体スープ、あとがけ芝麻醤の三つ。 液体スープと芝麻醤はフタの上で温めます。 具は味付き肉そぼろ、ねぎ、ごま。 ねぎは細かく刻んだタイプで、チンゲン菜やほうれん草のような大きなものではありません。 麺…出典:たわけさんのクチコミ
こればっか病2週間に一回くらい食べてます(´・ω・`) ほかにもいっぱい美味しそうなカップ麺あるのに、しかも我が家には期限切れのカップ麺もあるのに、どうしてもこれにしちゃう。 たぶん他のカップ麺食べてもお腹は膨れてもなんか満たされなくてコレ食べちゃうと思うんだよね~考えたら恐ろしいから最初からこれにしちゃう💧 もはや病気(*゚∀゚) 麺もだけど、無性にこのたまごと謎肉が食べたくなる。 麺、たまご、謎肉のバランス、相性が最高で最後まで飽きずに食べれる(о´∀`о) …
これは素晴らしいコレ、本日ファミマから新発売されたカップ麺。とら食堂ワンタンメン。厳密には以前からあった商品やけどリニューアルされたんよ。ワテは初めて食べるんで新発売みたいなもんや。ファミマの新商品情報を見て待ってたんよ。ワンタン麺が大好きなもんで。フタには「並んでも食べたい福島・白川らーめんの最高峰」ってて書いてあるんよ。大きく出たわいな。そのフタをめくると小袋が3つ。かやくと粉末スープと液体スープ。いやいや、小袋を数えてる場合じゃないんよ、ワンタンを数えてみなはれ。なんとアンタ、6つも入…出典:めりけんさんのクチコミ
パンチの効いた旨さ!今回いただくのはマルちゃんから新発売されたカップ麺。麺処若武者監修の汁なし旨辛鶏台湾。以前に同じ店が監修したタテ型カップ麺の鶏台湾ラーメンを食べたんやけど、なんや不思議な感じやったんよ。そやからコレもどーかなーと思ったんやけど、お腹が空いてたもんでガッツリいけそうなのを買ってもうたわけ。ローソンの説明によれば派生商品らしいわ。どうりで。鶏白湯をベースにラー油の辛味とニンニクをきかせた台湾まぜそばやて。食欲そそられるやん。フタを開けると小袋が3つ。かやくと粉末スープと液体スープ…出典:めりけんさんのクチコミ
上品で美味な醤油らぁ麺明星のThe淡麗シリーズに新商品が追加されたんよ!その名もThe淡麗らぁ麺や嶋監修 醤油らぁ麺。待ったたんよ〜。何故って第1弾の塩わんたんが絶品やったから。3回くらい食べたわいな。いろんなカップ麺を食べ比べしてる中でリピするのって大変なんよ。そもそもリピしたいと思っても実際にリピするカップ麺は定番商品以外では稀なんよ。そやさかいこのThe淡麗シリーズには期待してたわけ。フタを開けると小袋が3つ。かやくと粉末スープと液体スープ。かやくだけ先に入れて熱湯を注ぎ、5分後に粉末スープ…出典:めりけんさんのクチコミ
驚きの旨さ!以前も書いたけど基本的に濃厚こってり系が好きなわけ。最近食べたあっさり系のカップ麺が美味しかったからチョイ興味が湧いてきたって話。んでね、この商品コンビニでやたら目に付くわけ。深いブルーに「The淡麗」ってビールかいな。それにしちゃ軽いし。ラーメンの写真が載ってるし。やっぱカップ麺だわいな。わざわざ「The」を付けるってことは「これぞ淡麗」っていう自信の表れだと思うわけ。んじゃ食べてみよか。塩わんたん麺だって。ワンタン好きだし。淡麗な塩ラーメンって言葉から想像するのは透けるよ…出典:めりけんさんのクチコミ
つるつるぷりぷりな麺〜。ああ…ラーメン食べたい!ラーメン! そんな欲求にストレートに応えてくれる商品です。ラーメン屋さんまで行かずともおいしいラーメンが味わえる!ラ王は裏切らない! コクのある醤油味のスープが麺によく絡みます。つるつるぷりぷりで歯ごたえのある麺、脂ギッシュすぎず塩辛すぎない美味なスープ。スタンダードな醤油味なんだけど、コクがあります。 海苔も香ばしくて、いい味出してるわ〜〜いいわ〜。 それに私、個人的にカップラーメンのチャーシューがとっても好きなんですが、最近食べた中ではラ王…
長野ちゃんぽんローソンで何やら怪しい新商品を発見。サンヨー食品のカップ麺、みんなのテンホウ監修 テンホウメンやて。鶴の絵が描かれとって信州のソウルフードって書いてあるやん。ホント?調べてみたら長野県内に32店舗あるんやて。昭和31年創業。もとは上諏訪で鶴の湯っていう温泉旅館を営んでた女将が餃子店を開いたのが始まりやて。それを地元の業者が引き継いでラーメン屋のチェーン店として広げたんやて。天の宝って意味でテンホウと名付けたんやと。オモロい話やわ。店舗を調べてみたら八ヶ岳へ行く時いつも通る道沿…出典:めりけんさんのクチコミ
大満足♪出たんよ。マルちゃんごつ盛りの名古屋台湾ラーメンが。リニュやけど期間限定なんよ。イオンで98円。オートマチックで手に取ってカゴにインよ。ごつ盛りって醤油とか豚骨とか味付け単位で販売してて、ご当地メニューは珍しいんよね。過去には新潟風背脂醤油ってのがあったらしいけど今じゃ見いへんわ。販売中のちゃんぽんも長崎って名前が入っとらんもんね。こりゃ相当な意気込みとちゃうやろかと勝手に期待して買うたわけ。フタを開けると小袋が3つ。かやくと粉末スープと液体スープ。かやくと粉末スープを入れて…出典:めりけんさんのクチコミ
もっと肉を!今回いただくのは日清から新発売された丸源ラーメン熟成醤油肉そばのカップ麺。丸源ラーメンいうたら愛知県民おなじみの店やん。ワテも以前はよく行ったで。肉そばが人気ナンバーワンやけど、ワテはついつい辛味噌とか担々麺とか注文してまうんよ。鉄板玉子チャーハンはそれこそ鉄板のセットメニューやね。フタの上に小袋が1つ。熟成醤油入りオイルって書いてあるわいな。楽しみやん。かやくと粉末スープはカップの中。熱湯を注いで5分。さっきのオイルをインすれば出来上がり。ほないただきまひょ。まずはスープか…出典:めりけんさんのクチコミ
初めて食べてみましたが、あら美味しいじゃないですか具は鶏由来の謎肉、トマトキューブ、コーン、キャベツ、インゲン。 他のカップヌードルに比べると量は少なめでしょうかね。 赤いスープとトマト、黄色いコーン、インゲンの緑、謎肉の白。 華やかな見た目です。 麺は縮れた油揚げで60g。 カレーや味噌と同じ3mm幅の太麺だそうです。 量的にはこれくらいが好みです。 スープはチリトマト。 ピリッとした辛味とトマトの酸味、甘みが一体となっています。 テクス・メクス料理はそれほど好みではなく、特に激辛が苦手なので…出典:たわけさんのクチコミ
さすがさすがですやっぱコレを食べておかないと。暖簾分け店舗のカップ麺を食べておいて本店のを食べないなんて失礼きわまりない。いや実は食べたんよ。ずっと前に。濃厚で美味しかったのは覚えてる。もぐナビ始めてからいろんな味噌カップ麺を食べてきて、濃厚味噌の中ではファミマの「けやき」がイチバンだと思った。つい先日も食べたんよ(2022/1/28追記)。なのでここらでもう1回「すみれ」を食べておかなきゃと思ったわけ。なんとこの商品、よくある有名店監修とはチト違う。すみれとセブンと日清の共同開発だって。し…出典:めりけんさんのクチコミ
待ってました!!たんぱく質が摂れるので、ノーマルカップヌードルプロは結構リピしてました。 シーフードはあまり好みでは無いので、チリトマトが出ると知った時からずっと楽しみにしてました! 味は普通のチリトマトと大差無い様に感じたので、リピします。と言っても、久しくノーマルチリトマト食べてないので多分ですが。。。 ただ、コンビニで定価で買った翌日にスーパーで安く売ってて撃沈…。
うまい!このカップ麺、イオンで見っけたんよ。棚に並んどるのを見て意味不明な文字が並んどると思たら日清のカップヌードルやん。タイ日清製造やて。へーオモロいわ。食べてみよってフツーなるんやけど、チトちゅうちょしたんよ。実は香草が苦手やねん。日本のシソすら得意じゃないんよ。そやからパクチーとか入ったタイ料理はあんまし食べれへんのよ。だーからチトちゅうちょしたわけ。でもねー好奇心が勝ったんよねー。話のネタにもなるしねー。というわけでフタをオープン。調味油っぽい小袋が1つ入っとるんやけどNIS…出典:めりけんさんのクチコミ
旨味しっかりコレ、先日イオンで飛騨高山醤油ラーメンと一緒に買うたんよ。トップバリュベストプライスの名古屋台湾ラーメン。もーホント、数量限定やめてーな。しかもの98円やん。買うてまうやないけ。でもね、台湾ラーメンのカップ麺てたくさんあるやん。98円のコストで挑んでも埋もれてまうんやないかと心配なわけ。まーチト味見してみよか。飛騨高山と同じで小袋ナシのシンプル構成。フタを開けてビックリ。けっこうな量の肉ミンチとニラが入っとるんよ。辛そな色した粉末スープもたっぷり。麺はほとんど見えへんわいな。…出典:めりけんさんのクチコミ
こりゃウマい!今回いただくのはコレ。エースコック「ありそうでなかった天津麺」の塩味。醤油味もあんねん。でも最近なんや塩がマイブームなもんで、塩だけ買うたんよ。珍しく「連れ買い」はせえへんかった。セールで山積みされとったし。いつでも買えそうだと思たんよ。カップ麺の新発売ニュースで商品のことは知ってたんよ。最近食べた有名店監修のタマゴとじ麺が値段は高めやったんやけど美味しかったもんで、この価格やとまぁなんというかそこそこの味なんやろうなぁと思って購買欲が出えへんかったんよ。セールでどうぞと言わ…出典:めりけんさんのクチコミ
リピートしたいのですがおサイフが・・・税込み\397 具は鶏チャーシュー、メンマ、ねぎ。 チャーシューで1袋、その他で1袋。 このお値段なのですから豚チャーシューを奮発していただきたかったです。 麺はノンフライ、中細~中太、角刃ストレート(やや縮れ)80g 多いです。 麺だけ食べてみましたが美味しいですね スープは粉末、液体の2袋。 ベースは鶏白湯で、しょう油の味付け。 5分経過後、麺をほぐし、粉末スープを溶かし、とやっていると8分くらいすぐに経ちます。 まず粉末スープを入…出典:たわけさんのクチコミ
こりゃイケる実は鶏白湯ってそんなに好きじゃないんよ。特にドロドロのスープは得意じゃないんよ。味噌とか豚骨なら好きなんやけど、鶏白湯のドロドロは苦手なんよ。理由はよう分からんわ。コレ、今月初旬に新発売されてすぐ買ったんよ。鶏白湯1位の「1位」に惹かれたわけ。でもなんとなーく手をつけないまま先送りになってたんよ。ほかのカップ麺を食べ終えてやっと順番まわってきたってわけ。あらためてパッケージを見るといろいろ宣伝文句が並んどるわいな。らーめんMAIKAGURAは千葉船橋のラーメン屋で、まるでフラ…出典:めりけんさんのクチコミ
海苔が美味しい!コレまた気になってたカップ麺なんよ。サンポー食品の新ブランド九州三宝堂の海苔佐賀しょうゆラーメン。海苔が大好きなんよ。え?大好きなもんばかり?そーなんよ。ええやん。海苔ってそのまんまでパリパリ食べても美味しいけど、白米や麺類を包んで食べるとさらに美味しいやん。そやからカップ麺に海苔が付いてるとウレピーわけ。でもさ、海苔って高価やん。あんまし付いてないんよね。でもアンタ、このカップ麺はすごいんよ。フタを開けると小袋が4つ入っとるんやけど、そのうち2つが海苔なんよ!もみ海苔と焼き…出典:めりけんさんのクチコミ
バリカタ中太麺なにやら最近カップ麺の新商品ラッシュだわいな。たくさん出とる。楽しいわいな〜。コレ、マルちゃんから新発売されたタテ型ビッグサイズのカップ麺で、三ん寅 味噌ラーメンていうんよ。三ん寅って札幌の有名店「すみれ」の元店舗長が新宿で開業した店で、TRYラーメン大賞2021-22の名店部門みそで1位に輝いたんやて。パッケージ見てよ。店の名前「三ん寅」より「みそ1位」のほうが大きな文字やん。すんごいアピールしとるね。フタの上にあと入れの特製油が付いとるだけで、粉末スープや具合はあらかじめ…出典:めりけんさんのクチコミ
期待以上の美味しさ!コレ、ネットでよく見かけてたんやけど近所のスーパーには置いてなかったんよ。先日たまたまドンキで見っけたもんで買ったわけ。味のマルタイって評判いいやん。特に棒ラーメンが。以前に祖名長浜屋協力豚骨ラーメンを食べたんやけど美味しくてボリューム満点やったんよ。だからコレにも期待してるわけ。フタを開けると小袋が3つ。粉末スープと調味油と... 辛子高菜!辛子高菜いうたらアンタ、九州の特産品やん。現地じゃ豚骨ラーメンによくトッピングするらしいんよ。本州でも炒飯に入れて出す店あるやんね。ア…出典:めりけんさんのクチコミ
ふわふわタマゴらーめん今回いただくのは最近ファミマから新発売(リニュ)されたカップ麺、サンヨー食品の萬珍軒監修 玉子とじラーメン。萬珍軒って名古屋のラーメン屋なんやて。地元なのに知らんかったわいな。そんでもって玉子とじラーメン発祥の店やて。玉子とじラーメンが名古屋名物っていうのも知らんわいな。はい、不勉強でござんす。カップ麺のこともラーメンのことも詳しくないんでござんす。コロナ禍になってからカップ麺を食べるようになったもんで。さてこのカップ麺、フタの上に仕上げの小袋が付いてて、カップの中に最初から…出典:めりけんさんのクチコミ
幅広麺好きのための油そばファミマで新しいカップ麺を見っけたんよ。サンヨー食品のビャンビャン麺風 西安式旨辛麺。焼きそばみたいなカップなんやけどちゃうみたい。油そばみたいなもんやろか。ビャンビャンって名前はたまに聞くけんど難しい漢字やね。筆で書くと真っ黒になる字やね。書けんわこりゃ。書けなくても食べられればええか。史上最大級幅広麺って書いてあるわいな。幅広麺は好きなんよ。きしめんも好きやし、フェットチーネも好きやねん。でも幅広の中華麺は初めてやわ。楽しみ〜。フタを開けると小袋が3つ。かやくと粉末スープ…出典:めりけんさんのクチコミ
本家に迫る旨さコレ、なーんとなく手に取ったカップ麺。セブンプレミアムの醤油ヌードル。お目当ての新商品がなかったもんで、何がええかなぁと物色してたんやけど、7Pならはずさんやろと思って買うたんよ。ニンニクだの辛子だの入っとらんから朝さっぱりといただけるわけ。え?よく朝からニンニクたっぷりのカップ麺を食べてるくせに?はいはいそうですな。でもね、昨晩は調子にのってウイスキーをたくさん飲んでもうたんで、ちーとばかし胃が重たいわけ。さすがにニンニクだの辛子だの食べたら胃がビックリすんでしょ。だからこ…出典:めりけんさんのクチコミ
間違いない味リンガーハットの長崎ちゃんぽん、縦型カップは食べてなかったんよ。ワテとしたことが。そういや最近あまり店舗へ行っとらんわいな。ちゃんぽんファンとしては月に1回くらい行っとかんとね。それまでのツナギとしてカップ麺をいただいとくわいな。コレ、タテ型ビッグカップなんよ。ええの。今朝も早よから汗を流してきたんやから。カロリー375よ、アンタ。フタの上に小袋は付いてなくて、カップの中に液体スープが入っとったわいな。こーゆーたいぷは小袋に粉末スープが付くもんで好ましくないんよねー。ぶつぶつ…出典:めりけんさんのクチコミ
和風な仕上がり日清麵職人 柚子しお 塩ラーメンが好きなので購入しました。 麵は全粒粉を練り込んだノンフライの細麺でツルツル・シコシコ喉越しの良い仕上がりでした。 スープはあっさりとした塩味ベースの澄んだ仕上がりでで爽やかな柚子の香りが清々しく、鰹節や昆布等の和風出汁の旨味を感じました。 具は卵と葱と至ってシンプルで、麵とスープを楽しむラーメンという感じでしたね。 ジャンキーな仕上がりが多いカップラーメンの中では上品な味わいでしたね。
優秀なPB商品です。サンヨー食品製、税込127円 2021年12月06日にリニューアル発売されました。 具はフライドポテト、鶏・豚味付肉そぼろ、人参、ねぎ。 玉ねぎが無くなったかな。 そぼろは数は多いが一つ一つは小さいです。 ダイスミンチじゃなく、あくまでそぼろですからね。 麺は厚めでコシがある縮れ平打ち、60g カップヌードルのしなやかな麺とは違う趣。 若干の油揚げ臭を感じます スープはとてもマイルドで刺激はないです。 とろみも控えめ。 和風とは言いませんが、…出典:たわけさんのクチコミ
なかなかの力作コレ、ローソンで見っけたんよ。日清から販売されてる中華そば勝本の煮干ししょうゆラーメン。最近しょうゆ味のチョイ贅沢なカップ麺に興味あるねん。店主も認める贅沢スープって書いてあるし、鶏の旨味と煮干しの香りがきいた上品なコク深いスープとも書いてあるんよ。期待しちゃうわいな。フタを開けると小袋が5つよアンタ。かやくとネギと液体スープと調味オイルと焼きのり。かやくの中には焼豚とメンマが入っとるんよ。それとネギを麺の上に開けて熱湯を注いで5分待ったら液体スープと調味オイルをインするわけ…出典:めりけんさんのクチコミ
良く出来ました。日清食品製、Wタブ 調味油の小袋が一つ。 唐辛子の辛味を効かせた調味油です。 ラー油ですね。 ごま、味付豚ミンチ、味付肉そぼろ、チンゲン菜。 いずれも沢山入っています。 ほうれん草、ねぎではなくチンゲン菜入りはちょっと嬉しいです。 麺は油揚げ中細ストレート60g 油揚げ臭は少ないタイプです。 スープには練りごま、ピーナッツバターが入っておりとろみがあります。 味は味噌ベースで粉末しょう油も入っており、四川風ではなく日本風。 辛さはピリ…出典:たわけさんのクチコミ
出汁うめっ今回いただくのはコレ、日清麺職人のあごだし。発売からずっと気になってたんやけどなかなか見つからず、先日やーっとゲットしたんよ。あごだしやから朝ラーにピッタリやと思て機会を見計らってたんよ。フタを開けると小袋が2つ。かやくと液体スープ。この液体スープにあごだしが詰まっとるんやね。熱湯を注いで4分。しっかり麺を混ぜ混ぜしてから液体スープをインすりゃ出来上がり。ほないただきまひょか。まずはスープから。ズズズ... 出汁うめっ!濃いわ〜。濃いだしって書いてあるもんね。あごだしドーンで…出典:めりけんさんのクチコミ
古くささを感じさせない商品でした。具は四角いチャーシュー、輪切りネギ。 麺は平打ちで幅広のノンフライ70g。 カップうどんみたいな感じです。 太いので戻し時間は5分。 スープは鶏エキスベースの醤油味でガーリック少々。 別添の液体スープは丸大豆醤油、名古屋コーチン、煮干しオイル、鶏の香りオイル。 テーブルコショウがよく似合う味わい。 鶏と醤油が際立っています。 尖った感じが一切なく、丸みがあって優しいスープ。 適度な歯ごたえの麺。 少ないながらも美味しい具。 丼型容器にして…出典:たわけさんのクチコミ
文句のつけようがないカップヌードル旨辛豚骨って有名な商品やけど食べるの初めてなんよ。なぜか?理由はなし。単に食べる機会がなかっただけなんよ。豚骨味のカップ麺が食べたいときは別のブランドを選んでたわいな。だって豚骨味ってすんごいたくさん種類があるやん。スーパーカップとかごつ盛とか有名店コラボとか。どーしても目立つ商品を手に取ってまうんよね。でもやっぱカップ麺レビュアーとしては、本家本元カップヌードルの豚骨も食べておかなきゃと思ったわけよ。フタの上に特製旨辛ラー油が付いとんねん。もうコレだけで買いた…出典:めりけんさんのクチコミ
及第点マルちゃん麺づくり坦々麺を食べた。蓋を開けるとノンフライ麺だとすぐに分かる。スープは液体と粉末の2種類で両方とも後入れ。トロミを出すタイプの定番だ。熱湯を注いで5分待つ。見た目は普通にカップ麺の坦々麺だ。中太麺というが自分には細麺に見える。ノンフライ麺の良さは出ている。スープは頑張っている。味噌ベースで胡麻の味わいもしっかりする。山椒を利かせたと書てあるとおり辛味も感じられる。でもなんだろ、普通というか尖ったところがないのでインパクトには欠ける。及第点かな。坦々麺の味は好きだ…出典:めりけんさんのクチコミ
ピリ辛が良かったです焼きそばと勘違いして購入。 ソースと思って最後に入れる袋を開けたら、ラー油の様な色の油が出て来て、あぁ、油そばだったのねと(笑)。 ピリ辛で美味しく頂けました。 ニンニクも背油もパンチが利いていてGOOD!! エースコックを見直しました(笑)。出典:相模道灌さんのクチコミ
待ち時間1分の美味しいネギ豚骨具は味付挽肉、ネギ、キクラゲを組み合わせ。 商品名通り、ネギがたくさん入っており歯ごたえが良いです。 本物っぽさの追求ではなくインスタントならでのシャリシャリ感。 単に量が多いだけではなく何とはなしに上級感があるように思えます。 麺は 「熱湯60秒で出来上がる、しっかりした硬さのバリカタ極細ノンフライ麺」65gです。 低加水のパツパツ感が良い感じ。 素麺ぽい極細麺とは全然違います。 調味油はラードですね。 スープは豚骨の臭みはなし、甘みはたっぷり出て…出典:たわけさんのクチコミ
背脂パワーをあなたにファミマ限定、税込\278 小袋は具材、液体スープ、粉末スープ、調味油。 具はねぎ、もやし、メンマ。 チャーシューは入っていません。 麺は平打ち太ノンフライ60g。 少なめな数字ですね。 スープはチキンとポークをベースにした醤油味。 背脂入りだけあって液体スープの小袋は分厚く重いです。 この時期ではまだ固いままなのでフタの上で良く温める必要があります。 液体スープを投入すると一気に背脂の世界が展開され、厚い油の層が出来上がります。 背脂…出典:たわけさんのクチコミ
コテコテの豚骨ラーメンでした。明星食品製、税込224円 具はネギ、キクラゲ、チャーシュー。 ネギがこれでもかと言うくらいたっぷり入っています。 麺はノンフライ、ストレート極細で65g、ちょっと少なめです 日清の方がもう少し細い気がします。 こちらの麺はとてもほぐれやすいです。 スチームノンフライ製法というやつでしょうか。 ちょっとぬめりがあるので気になる方がいるかもしれません。 「香りの一撃」という名の特製オイルが後入れです。 中身は豚脂ですね。 スープには牛脂が入っていま…出典:たわけさんのクチコミ
かつおぶし おいしいにゃファミマ限定、\228、2022年3月発売 具は味付き豚肉、かまぼこ、ねぎ。 少なめです。 麺は中太、平打ちノンフライで70g。 ぎゅっと詰まっていて少々ほぐしにくいです。 今までいただいたカップ沖縄そばの中では細目の麺ですね。 スープは鰹節、醤油、そこに豚や昆布、しいたけ調味料なんかが入っています。 フタを開けるとすでに鰹節の香り、そこへさらに特製鰹だし風味オイルを入れます。 オイルは豚脂、量は少なめ。 スープも今までいただいたものとはまた…出典:たわけさんのクチコミ
勇気と自信の表れ?黒と鏡面塗装のパッケージが目を惹いた。麺とスープだけで具材なし。しかもバリカタ極細麺。明星さん面白い商品を出すなぁ。勇気と自信の表れか?気になって仕方ない。誘惑に負けて購入。フタを開けると小袋が3つ。え?ぜんぶ食べる直前に入れる?すんごい技だなぁ。熱湯を注いで1分。たった1分?短っ!スープをフタの上で温めるよう書いてあるが1分しかないのに大丈夫かな?念のためヤカンに押し付けて油分を溶かした。そうこうしてる間に1分。小袋3つを投入するあいだにもう1分経ってもうた。バリカタ麺がふ…出典:めりけんさんのクチコミ
やっっっっっす!昔と味が変わったのかな結構濃い味に感じた。カップヌードルに比べて旨味調味料みたいな味がかなり強い気がするけど気にならない人なら美味しく食べれると思う。子供がとにかく好きでこればかり食べる
本格的!今回いただくのはファミマから新発売された長浜屋台やまちゃん博多豚骨ラーメン。人の顔が描いてあると気になるんよね。笑ってるし。屋台はもう閉店したらしい。福岡へはずいぶん前に仕事で行った。福岡出身の同僚に案内されて豚骨ラーメンを食べた。でも何ていう店だったか覚えてない。美味しかったことは覚えてるけど。いまじゃコロナ禍で出張は激減。オンラインですむじゃんって話になってきた。コロナ禍が終息しても以前のような頻度で出張することはないかも。そう思うと、ちゃんと勉強してご当地グルメを楽しめ…出典:めりけんさんのクチコミ
麺が細め(人•ᴗ•♡)顔のかまぼこ?可愛すぎ(*´Д`*)♡coopの宅配で発見! 中学生の娘が最近アンパンマン好きらしくネタになるかと思って購入笑笑 麺は子ども向けやからか、細め! 喉詰まったら怖いもんね。 スープは思ってたよりスパイシーでカレーラーメンって感じ笑笑 子ども大丈夫?ってなるスパイシーさ笑笑 ペラペラのかまぼこのイラストが可愛すぎる♡ アンパンマンとカレーパンマン発見しました! しかも結構な量(人•ᴗ•♡) めっちゃかまぼこの味やし笑笑 クオリティーすごいね!! 人参もネギも入ってるし、即席にして…出典:にゃおーんさんのクチコミ
辣油まぜそばって前もあったよな思ってたより結構辛かったぁーww 極太ちぢれ麺でごわごわ、コクのあるマヨ、辣油の辛味がいいですよね。 しっかりとした辛味が食欲をそそります。 食べ始めたら一気に頂くのが吉。 冷めるとマヨがクドくなって不味くなりますww出典:7GのOPさんのクチコミ
リニュではなく全くの新商品容器が円形に変わり特製カップスープがなくなりました。 麺はマルちゃん正麺になり、量は以下のように。 総量169g→125g めん130g→90g 以前の品とは完全に別物ですね。 油揚げ麺とノンフライ麺の重さの比較は簡単じゃないのだろうなと思いました。 新容器の底は丼型ラーメン並に深いです。 具は味付き豚肉、メンマ、なると、ねぎ。 いずれも少なくて小さいですね。 麺は平打ちで角刃のノンフライ、太目です。 コシがあります。 タレはポーク、…出典:たわけさんのクチコミ
こってりではない濃厚さです。セブン限定。 味噌ラーメンのチルドはローソンで扱いました。 具は味付き鶏挽肉、味付きチキンダイス、メンマ、ねぎ。 ねぎの刻みが大きめなのがちょっと良いです。 油揚げ平打ち縮れ太めん70g 油臭がなく、コシがあり美味しい麺です。 スープは魚介が多種、しょうゆが使われており色は茶白っぽい色です。 あと、ポークエキスや粉末野菜なども入ってます。 少しとろみがありますね。 フタ上に後入れ特製スープが一袋、量が多いです。 豚脂と鶏油かな。 魚粉…出典:たわけさんのクチコミ
二郎系は手強いのですね。小袋は4袋(液体タレ、アブラ増し袋、かやく、焼豚) 具はキャベツ、チャーシュー。 キャベツは刻みが大きくて量は沢山。 チャーシューは円形でやや厚め、サイズは小さめのものが一枚。 麺はノンフライの極太、角刃、縮れ麺90g。 歯ごたえがあります。 液体タレはとんこつしょう油味で、匂いはニンニクの塊。 アブラ増し袋は背脂の塊ですが基本は液状で、ラーメンのような粒はありません。 タレはぴったりの量で容器の底に溜まることはないようです。 よいしょよいし…出典:たわけさんのクチコミ
ちょうどよい塩気(o^^o)随分前に買って眠らせておいたカップヌードル✋ ノーマルのものより麺量が少なく、カロリーも263kcalとかなり良心的です! 野菜も一緒に鍋で煮込んで頂きます🙏 具材は謎肉、えび、卵にネギといつメン✌️ 独特のフライ麺も同じ物のように感じます✨ スープは鍋で作ってるから、多分普通の水分量の倍くらいw けど全然薄くないから、カップ麺って味付けめちゃくちゃ濃いのね😇 普通に美味しかったし、物足りなさも無かったので全然これでいいなと思いました💁♀…
なんちゃって貝柱がグーそうなんよ。またQTTAなんよ。陳列棚に並んでりゃアンタ、そりゃ取るでしょ。まぁちょっと味見しよかみたいな。コレ、先々週リニュしたらしいんよ。面倒やから登録せんとリニュ前のにクチコミしとくわいな。シーフード味となると当然ながら最大手のあの商品と比べることになるやね。フタを開けるとオールイン状態。熱湯を注いで3分待てば出来上がり。見た目はええんよ。具材で表面が覆われるほどじゃぁないけんど、そこそこ量が豊富やねん。ほないただきまひょか。まずはスープから。ズズズ... うむ。しっか…出典:めりけんさんのクチコミ
魚粉らぁ麺最近もぐナビに登録されてないカップ麺を食べることが多いんよ。なんでやろね。珍しい商品を選んどんのかしらん。今回いただくのはコレ。サンヨー食品から新発売されたKEN軒監修の濃厚魚介豚骨らぁ麺。なんやKEN軒て?チキチキマシン猛レースに出てくる犬のキャラクターかいな?ありゃケンケンだったわいな。たぶん誰も知らんでしょ。笑い声を聞けば分かると思うけんど。フタの上に仕上げの小袋が付いてて、カップの中には粉末スープと具材が最初から入っとんねん。なんや結構どす黒い粉末やけど大丈夫かいな。…出典:めりけんさんのクチコミ
コク旨とんこつまたまた未登録のカップ麺なんよ。サンヨー食品から新発売された赤龍ラーメンどんぶり辛子みそ味。大和イチロウおすすめやて。赤龍ラーメンって熊本じゃ有名らしいんよ。熊本ゆうたら黒マー油入りのとんこつラーメンが美味しいやね。コレも味噌豚骨らしいから楽しみだわいな。フタを開けるとコブクロがつ。かやくと液体スープ。かやくを麺の上に開けて熱湯を注いで3分、液体スープをインすれば出来上がり。味噌豚骨らしい乳白色+茶色の仕上がりやん。ほな早速いただきまひょか。まずはスープから。ズズズ... う…出典:めりけんさんのクチコミ
袋麺派だけどカップならコレ🎵元々インスタント系は備蓄用に購入する事も多く、 カップより袋タイプを好んで備蓄していますが 普段食べるカップ系ラーメンだと、お手頃ハンターの私としては もう断然コレです✨ お味はあっさり醤油で、麺はノンフライ麺ですが、 昔はそんなに拘らなかったのに、 喉越しや、油っぽくない仕上がり感を好むお年頃となって来まして( ´艸`) カヤクのカマボコがサクラ🌸のデザインで可愛らしく 何だかほっこり…カワ(・∀・)イイ!! 今もあるかは分かりま…
濃厚トマトだいたい想像はつくんやけどね。この手の味は。でも新発売だのリニューアルだと見るとつい買ってまうんよ。コレ一種の季節もんらしいんよ。毎年この時期にリニュされるんやて。そやから1ぺん食べてみなあかんわと思うたんよ。小袋は一切なし。フタを開けると美味しそうな光景が飛び込んできたわいな。エビにトマトにタマゴにブロッコリー。トマトの赤は優しい色やねん。唐辛子の攻撃的な赤とはちゃうやね。熱湯を注いで3分、再びフタを開けるとトローリとしたトマトスープが出来上がり。トマトの赤とタマゴの黄とブ…出典:めりけんさんのクチコミ
初QTTA!味のユニークさが気になり購入。 いったいどういう味!? ふたを開けると、インストラクションが書かれていたので その通りによく混ぜて食べました。 なるほど、麺が普通のカップ麵とは異なりますね。 そして一番衝撃だったのは、皮つきのいもが入っている! これは面白い! スープは、このままカップスープでもいいくらい 濃度もあっておいしかったです。 ただ、カップがこんながっちりしたプラ製でなく 紙製ならもっといいと思います。出典:まままさんのクチコミ
安いけど具が多い西友で売っているしょうゆ味のカップヌードルです。安いけどえびなどの具が多く入っていました。カップが大手メーカーのカップより小さいのが玉にきず。お湯を入れて運ぶと熱いです。逆に麺は多めなのは嬉しい。東洋水産製でお味にも問題なしです。おいしかった。少しパケ変してます。出典:バーバラさんのクチコミ
あっさり薄味今回いただくのはコレ。トップバリュの醤油ラーメン。正式な商品名はスパイスでキレのある味NOODLEしょうゆ。醤油味のヌードルはカップ麺の基本中の基本やもんね。トップバリュベストプライス88円がどんな味やのか試してみよか。小袋はなし。粉末スープと具材はカップの中。熱湯を注いで3分待てば出来上がり。見た目はホレ、本家本元のカップヌードルに近いわいな。それもそのはず、製造元は明星食品やん。まずはスープから。ズズズ... ふむ。チキン&ポークエキスの利いた醤油スープやね。あっさり薄味…出典:めりけんさんのクチコミ
万人受けするカップ麺カップスターを食べるのは10年以上ぶりかも。スーパーで陳列棚を物色してたら目についたもんで懐かしいと思って買うたわけ。いわばカップヌードルの対抗馬やもんね。スタイルもよう似とるわいな。小袋はナシ。フタを開けると粉末スープと具材がカップイン状態。フタの裏には乃木坂46クイズ。分からんわいな... って答えが書いてあった。親切やね。熱湯を注いで3分で出来上がり。再びフタを開けると、なんやチキンラーメンみたいな香りがするんよ。具材は豊富やけど表面を埋めつくすほどじゃないわいな。ほな…出典:めりけんさんのクチコミ
リニューアル前後で味の差はいかに?なんでまたリニューアル前後のカップ麺を食べ比べてるんだって?そう、買ってもうたんよ。リニュ前の商品を間違えて。てか古い商品をシラーっと並べてる店も意地悪だと思わん?だってさ、陳列棚にこのシリーズが並んでてさ、最初に見っけたのはリニュ後のやつだったんよ。あったー♪と思ってさ、隣に並んでたやつもヒョイって取ったんよ。ほしたらアンタ、リニュ前のやつが紛れ込んでるやんか。まるでサギっしょサギ。だーから仕方なくさ、別の店に行ってさ、リニュ後のやつを買ったわけよ。ほしたらアンタ、自動的に…出典:めりけんさんのクチコミ
リニュ前のほうが好みかも...もー勘弁してけろ、ホンマに。コレもね、ホイーっと買ったらリニュ前のやったんよ。仕方なく別の店でリニュ後をゲット。食べ比べすることになったんよ。え?朝っぱらから背脂とんこつ2つも食べ過ぎ?ホンマそのとーり。でもね、今朝も4時起きで10キロ近く登山してきたもんで、食べるならトレーニング後しかないと思たんよ。気合を入れて行くわいな。カップの中に液体スープが入った小袋がひとつ。リニュ前は赤いプリントやったけどリニュ後は黒。これだけでも変わった雰囲気は出るわいな。あれでもカップの中に入…出典:めりけんさんのクチコミ
クセに注意エースコックの飲み干す一杯シリーズが先月リニューアルされとったんよ。近所のスーパーで見っけたんで気になるのを幾つかまとめて買うたんよ。最初にいただくのはコレ、味噌バター。味噌とバターゆうたらアンタ最強コンビのひとつやで。なんでやろ?大豆と牛乳が合うんかいな?あんまし聞いたことないやね。豆乳と牛乳が似てるから仲良しなんやろか。単に味噌が好きでバターも好きやから組み合わせたら最強やと思ってるだけかもね。フタを開けると小袋の代わりにデッカいパックがひとつ入っとんねん。ほほう、これが…出典:めりけんさんのクチコミ
衝撃の辛さ!怪しーい商品を見つけたんよ。辛辛魚?どーゆー意味?豚骨×魚介×激辛。そーゆー意味か。なら豚魚辛でいいじゃん。パッケージには赤唐辛子山盛りの写真。辛さを強調したいから2文字も登場するのか。じゃぁ豚骨はどうでもええんかい。ぶつぶつ文句を言いながらもしっかり購入した。だって気になるもん。ただもんじゃなさそう。あれ?でも寿がきやじゃん。お店で台湾ラーメンを食べたけどたいして辛くなかったよ、スーちゃん。麺処井の庄監修と書いてある。調べてみると東京練馬の石神井公園にあるラーメン店だ。この…出典:めりけんさんのクチコミ
チョイ貝だし風味今回いただくのはコレ。マルちゃん麺づくりシリーズの旨み溢れる貝だし醤油。今月新発売されたカップ麺なんよ。旨み溢れる貝だし醤油って食欲そそられるやん。近所のスーパーを回っても見つからへんもんでネットで注文したわいな。送料無料でかつポイントで買うたんよ。そやからゼロ円。でもコスパの評価は買ったつもりでせんとね。希望小売価格は193円。麺づくりシリーズの他の商品と同じ価格。出回れば100円くらいでセールされるかもね。フタを開けると小袋が2つ。かやくと液体スープ。かやくを麺の上に開け…出典:めりけんさんのクチコミ
胡麻だらけ♪今回いただくのは大好きな担々麺。しかも今週エースコックから新発売されたカップ麺なんよ。飲み干す一杯シリーズの贅沢担々麺。あれ?今朝も飲み干す一杯を食べたぞなもし。飲み干し続けの1日だわいな。このシリーズはネーミングどおりスープが自慢なんやね。いままで何個か食べたけどスープが美味しかったんよ。でもコレ、他の商品とはチト違うんよ。まず「タテロング」という点。通常版タテ型の内容量76グラムに対してタテロングは103グラムと約3割増なんよ。しかも「史上最大量の練りごま」なんやて。こり…出典:めりけんさんのクチコミ
超あっさりコレもマルちゃんから新発売されたカップ麺、香り際立つ鯛だし塩。先日食べた貝だし醤油と同時に発売されたんよ。こっちは「ゆず香る鯛だし塩」やて。さっそく食べてみまひょか。フタを開けると小袋が3つ。かやくと粉末スープと液体スープ。丁寧やん。かやくを先に入れてから熱湯を注いで4分。粉末スープと液体スープをインすればできあがり。おっ!鴨だし蕎麦と同じような肉団子が入っとる。混ぜ混ぜしてるうち少し崩れてもうたけど、5〜6個入っとるわいな。朝からテンションあがるで〜。ふだんから何もなくても…出典:めりけんさんのクチコミ
派手さはないけど美味しい最近の週末は近隣のスーパー巡りするんよ。まだ見ぬ隠れ名作カップ麺を求めて。正確に言うとカップ麺の陳列棚と冷凍食品の冷凍庫を物色しとるんよ。こんなオジサンおらへんできっと。別にええやん。ワテが何を探しとるかなんて他の人には分からんっしょ。いやいや待てよ。今の時代いろんなところから情報が伝わるもんね。ひょっとしたら陳列棚の裏からこっそり誰かに爆買行動を盗み見されとるかもしれんわいな。そんな情報を職場でバラまかれたらエラいこっちゃ。カップ麺をカゴに入れたら、それを隠すように別の商品…出典:めりけんさんのクチコミ
カレーの勝ちコレ、エースコックから新発売されたカップ麺。元祖カレータンタン麺 征虎カレータンタン麺。征虎って横浜黄金町にあるラーメン屋で、カレータンタン麺とトマトタンタン麺が看板商品なんやて。そのむかし京急電車によく乗ったもんでよく通ったけど行ったことなかったわいな。面白そやと思った買うたんよ。フタを開けると小袋がひとつ。液体スープ。かやくと粉末スープは最初からカップの中。麺は最初っから黄色やん。カレーしてますみたいな感じ。熱湯を注いで5分。液体スープをインすれば出来上がり。この液体スー…出典:めりけんさんのクチコミ
派手さや目新しさはありませんがそこが魅力だと思います。具は焼豚、メンマ、ねぎ、海苔二枚。 四角いチャーシューはしっかりしていて美味しいです。 麺はノンフライのマルちゃん正麺。 中太ストレート75g。 ほぐしやすさはまあまあ、コシがあります。 スープは醤油味。 エキスとしてチキンもポークも魚介も入っています。 魚介は煮干しがメインだと思います。 油は植物油と豚脂使用。 表面にキラキラと軽く浮いている程度なのでくどさはありません。 昔ながら風とも最近の淡麗系とも違う王道の醤油ラーメン、芳醇系? ラ王…出典:たわけさんのクチコミ
尖ってない今回いただくのは今月リニューアルされた明星のカップ麺。至極の一杯シリーズのコク黒とんこつラーメン。コク黒とんこつって聞いただけで買いなんよ。思考停止。勝手に手が伸びてカゴにインよ。だーからたまに期待を裏切られるんやけど、それも含めて楽しいわけ。ほっといてーな。さて、フタの上に小袋が1つ貼り付けてあるのは至極の一杯シリーズ共通やね。コクうまの雫って書いてあるんよ。うまいネーミングやね。この小袋だけでも買っちゃうかも。なーんて調味油だけ買ってどーすんねん。んなもんペロペロ舐めて旨…出典:めりけんさんのクチコミ
ええんでねぇのコレ、イオンから新発売されたトップバリュベストプライスの飛騨高山醤油ラーメン。食料品コーナーに高〜く積み上げられておったんよ。98円やしチョイと味見したろか思て買うたんよ。朝ラーにちょうどええサイズやしね。正直な話、数量限定っていう言葉にヤラレたんよ。やめてちょんまげ。数量限定って言葉はね、ワテの頭の中では「買わなきゃダメ」って解釈されるんよ。勝手に手が伸びてカゴにインなんよ。小袋ナシのシンプル構成。フタを開けるとけっこうな量の具材と粉末スープが入っとって麺が見えへんのよ。こ…出典:めりけんさんのクチコミ
こりゃウマい!その2今回いただくのはコレ。エースコック「ありそうでなかった天津麺」の醤油味。先日食べた塩味が美味しかったもんで醤油味も食べてみたくなったんよ。案の定まだセールで山積みされとったわいな。おそらくは塩味に対して粉末スープの味付けだけが違うんやろね。と思って成分表を比較してみると、それに近いんやけど、粉末スープじゃけだなく麺にも違いがあるんよ。醤油味の麺に含まれる塩分は1グラムなのに対して塩味の麺は1.7グラム。当然スープの塩分量も塩味のほうが多いんよ。そやから塩分を気にする人は醤油味…出典:めりけんさんのクチコミ
また日清の量産タイプか日清食品 味仙 台湾ラーメン 近所のファミマで購入。ファミマ限定品とのこと。カップ麺1個で昼飯が安く上がって、レビューのネタにもなる。これで美味しければ一石三鳥です。欲求を満たすことに全力投球、こんにちは藤です。 スープの第一印象は「ん?薄い?」味の濃い薄いじゃなくて、厚みが無いの意。辣の刺激はあります。けどそのあとに期待する旨味が控えめ。まったく無い訳じゃない、けど私が台湾ラーメンに求める力強さとか、辛さのあとにジワリと来てほしい奥深さが足りません。そうい…出典:藤ごちさんのクチコミ
にんにく!とにかくニンニクがきいてて美味しいです。 カップヌードルらしさもありますがら、他のフレーバーと比べるとあまり感じないかな。 謎肉口に含むと一気にカップヌードル感でます(笑) 気の利いたこと書けないので、他の方のレビュー待ってます(笑)
もはやカップ麺とは思えぬ凄麺よアンタもかと言いたくなるわいな。だってコレ夏季限定なんよ。思わず手が伸びるっしょ。今日なんか暑いから食べるっしょ。てなわけでサッサと実食するわいな。フタを開けると小袋が3つ。かやくと液体タレと紅生姜。かやくを麺の上に開けて熱湯を注いで5分。湯切りするんやけど、できるだけ冷やしたほうが美味しいって書いてあるもんで、氷水を入れて混ぜては捨てを数回ほど繰り返したわいな。これがアンタなかなかエラい作業なんやで。ワカメが湯切り口を塞ぐと湯切りできなくなるんよ。ワカメさんワカメさん…出典:めりけんさんのクチコミ
支那そばという名称がピッタリコレ、いつも通りファミマでカップ麺チェックしとったら発見したんよ。以前にも見たことあるんやけど、新発売ってラベルがついとったんよ。しかも数量限定。淡麗って書いてあるし。明星の淡麗いうたら美味しいカップ麺あるで。こらもう買うっきゃないっしょ。そんで調べてみたらアンタ、昨日リニュされた商品やて。フタの上に小袋が1つ。後入れの液体スープ。具材と粉末スープは最初からカップの中やん。なんやゴワゴワした麺が見えるで。ノンフライ麺やね。熱湯を注いで4分、液体スープをインすれば出来上がり。ほ…出典:めりけんさんのクチコミ
魚介強めのまぜそば、生麺さながら!製造は東洋水産。税込み243円。 『もちもちとした生麺食感の麺に、豚の旨みと煮干し・鰹・さば等の魚粉を利かせた濃厚な魚介豚骨まぜそば。』 麺はさすがマルちゃん正麺、生麺さながらのつるっと感が◎もう少し太麺でも良かったけど、これはこれであり。 スープは液体と粉末の2種類を入れるタイプで、成分的には液体が豚骨で粉末が魚介かな?どちらかと言うと豚骨より魚介の風味がしっかりといった印象。 まぜそばらしい油感はあるけどそこまでガッツリ濃い味というわけではないからちょ…
スープが真っ黒今回いただくのはファミマ限定で日清から新発売されたカップ麺、渡なべ監修やみつきブラック。パッケージもブラック基調やねん。渡なべって東京の高田馬場にある人気ラーメン店なんやて。データバンクイチオシって書いてあるわいな。やみつきブラックは店の限定メニューで、ニンニクの旨みと焦がし醤油を合わせたスープが特徴なんやて。来週ちょうど東京へ行くんやけど、ラーメン食べに高田馬場へ立ち寄るのは難しいやね。そういう意味で人気店のメニューをカップ麺で手軽にいただけるのは有り難いやん。フタの上に特…出典:めりけんさんのクチコミ
にんにくガツンまーた買うてもうたわいな。ニンニク系カップヌードル。どーしても手を出してまうんよ。食べなくても味を想像できちゃうんやけど食べてまうんよ。ニンニク好きやからしゃーないわいな。そんでもってコレ、カップヌードルのスタミナ醤油ビッグなんよ。また朝からコレかいなって感じ。ニンニクでしかもビッグなんよ。懲りないでっしゃろ。小袋なしで熱湯を注ぐだけの簡単調理。ジャンキーなカップ麺はこうでなくっちゃ。フタを開けるとそんなに強烈なニンニク臭はせえへんのよ。ちょい拍子抜けやん。あと入れの調味油が…出典:めりけんさんのクチコミ
辛いだけじゃなく中身も充実今回は蒙古タンメン中本の辛旨味噌をいただく。ええんか朝から。こんな重たそうなやつ。ええんよ。今朝も2時間トレーニングしたし、肉体労働する予定もあるし。などと自分の中で言い訳を考える。そもそも人間は物事を好き嫌いで瞬時に判断して後から理由を付けるらしい。感情で物事を判断するのだ。外科手術で脳の感情を司る部分を切除した患者は物事を一切判断できなくなるという。感情的になって判断を誤るのではなく、感情が昂って過激な言動をすれば失敗するのだ。ウンチクはおいといて実食に入る。熱湯を注いで…出典:めりけんさんのクチコミ
アイデア賞コレ、なんや気になったもんで買ったみたんよ。チキンラーメンの油そば。安直な発想やなぁと思いつつも。調べてみたら、もぐナビでの評価は芳しくなくて、ちょっとテンション下がったわいな。これから実食するカップ麺の順番待ち行列の後ろのほうに並んどったんやけど、ひょんな事情で食べてみることになったんよ。フタを開けると小袋が2つ。ラー油&お酢の濃厚醤油だれときざみのり。チキンラーメンやから何も入れずに熱湯を注ぐんやろね。念のため作り方を確認しとこか。え?湯切りしたのがスープになる?ほー。フ…出典:めりけんさんのクチコミ
甘辛旨♪またオモロいカップ麺が出たんよ。カップヌードル 甘辛コチュジャンのチーズタッカルビ味。なんとなく味が想像つくんやけど食べてみたくなるわいな。んで早速ゲットしたわけ。小袋はナシ。カップの中は一面オレンジ色やん。すんごいわ。熱湯を注いで3分待てば出来上がり。まずはスープから。ズビズビズビ… けっこうトロミがあるんよ。んで甘辛いやん。でも甘さのほうが強いわいな。なんたってコチュジャン入っとるもんね。ええやん。本物の雰囲気出とるで。麺はフツーのカップヌードル麺やね。ツルツルで喉越しグ…出典:めりけんさんのクチコミ
エースコック べビースターラーメン チキン味カップめんエースコックとおやつカンパニーのコラボ商品 日清チキンラーメンのような味。 チキンラーメンより、こっちの方が好きです。
これは美味しい!イオン系列限定みたいですね。 辛さはさほどありませんが、結構胡麻の香りがして美味しいですよ。限定じゃ無くても売れると思うけどねぇ。まぁタイアップ先があるから無茶な事は出来ないでしょーが。 熊本のホテルの中華料理屋みたいですね。もう11年もミニストップ系列で発売してるってさー 人気なんだね。出典:7GのOPさんのクチコミ
濃厚??主人がこれ美味しそう!と買ってきたものを一緒にいただきました。 すみません。私、3分待ちのところ5分ほど経ってからお湯を流しました。なので、少し麺は柔らかく伸びてしまった状態です。 調味だれを混ぜている時は豚骨の独特の香りがする!と思ったのですが、食べてみると思った程濃厚ではありませんでした。どちらかというとあっさりめのまぜそばの様な感じです。これはこれで豚の旨味もあり美味しいのですが、何かちょっと物足りないような…。これは、私が長く置き過ぎたせいで薄く感じたのかもしれま…出典:ぷしゅーさんのクチコミ
リアル『ラーメン』!30年以上前の子供のころ、 ベビースターラーメンを食べながら これはお湯を入れたらどうなるのだろう、と思いました。 そういう子供は少なからずいると思います。 それがなんと具現化されて存在していたとは! 作っているのはエースコックなので間違いないですね^^ ピリ辛とのことですが、特に辛くはなかったです。 極小の花形かまぼこがたくさん入っていてかわいい。 ターゲットは女性でしょうか? 普通のカップラーメンより軽く食べられました。出典:まままさんのクチコミ
無難なカップ麺コレ、近所のスーパーで見っけたカップ麺。CGCの旨みの一杯 味噌らーめん。新っていうマークが付いとるからリニューアルされたんやね。だのに陳列棚の最下段に置いてあったわいな。どうりで今まで見過ごしてきたわけやね。製造は日清。CGCは中小規模のスーパーによる共同組織。オイルショックを契機に設立された組織なんやて。日清品質のカップ麺をリーズナブルな価格で全国のスーパーに卸してるんやね。有難い話やん。小袋はナシ。カップの中には謎肉みたいなのが入っとるけどチョッチ小さいわいな。熱湯を注…出典:めりけんさんのクチコミ
練りゴマが足りぬ今回いただくのは先月リニューアルされた飲み干す一杯シリーズの担々麺。以前に贅沢担々麺っていうビッグサイズを食べたんやけど、コレはレギュラーサイズなんよ。レギュラーサイズの商品が先月一気にリニュされたみたい。贅沢担々麺はゴマだらけで美味しかったわいな。するってーと、こっちは贅沢じゃないってこと?まぁ贅沢がいいとは限らんからね。とにかく食べてみまひょ。フタを開けると液体スープが入っとるんよ。粉末スープは最初からカップに入っとるタイプ。液体スープの袋がなんやベトベトするねん。粉末ス…出典:めりけんさんのクチコミ
パクチーとレモングラスが酸っぱ爽やか。トムヤムペーストに使用されているレモングラスが、 酸っぱ爽やかで美味しいです。 レモングラスはレモンの風味が強いハーブなので、 パクチーに全然負けていません。クセが強い者同士よく合います。 そこに辛味も加わって、やみつきになる美味しさです。 ラーメンは色々な味を試していますが、定期的に食べたくなる味です。出典:mog.さんのクチコミ
息子が…食べていらないって…😇 うん、私もいらない★ 昔から苦手な食べ物~ ベビースターもチキンラーメンもあんまり好きではないけど これは特に苦手。 豚骨ってのもあんまりだけど お菓子にお湯をそそいでる感じで。 それがいいんだろうけどね。 息子もなんで食べたがって 主人も買ってあげたのかわからん。 息子はカップラーメンおよびラーメンが苦手なのに…😇 パッケージ買いするな!!(笑) ただの愚痴口コミw
たまのラーメン食べて体活性化?(*゚∀゚)アハ普段の食事が同じもののルーティンで かなり偏食が極まってきたので 今回は思い切ってカップ麺導入🍜 これで胃腸が驚いて活性化するかしらー?笑 ドラストで78円の特売だった時に買っておいた 農心 旨ピリ辛ラーメン 274kcal 麺はもそもそ?もごもご?縮れ麺で 規定より待っても麺内部まで水分浸透し切らない感じ😅 逆に噛まないと飲み込めないからいいのか?笑 最近めっきり甘い物ばかりで辛さから離れてたから 意外と辛く感じるー💦🔥 けど、辛い…出典:もぐりーさんのクチコミ
揚げ麺はご愛嬌今回いただくのはニュータッチの北海道みそバターラーメン。パッケージは懐かしい雰囲気のデザイン。北海道の牧場とコーンとバターとじゃがいもの写真が掲載されている。でもよく読むと、国内産具材使用でコーンもじゃがいもは北海道産、麺の小麦は国内産100%と書いてある。こーゆーとこヤマダイは真面目やね。だから応援したくなる。それにね、北海道の食材は美味しい。コーンは子供の頃から大好物。祭の出店でよく焼きとうもろこしを食べた。じゃがいもは煮物やフライドポテトで食べるのはもちろんだけど、蒸し…出典:めりけんさんのクチコミ