
1袋 40g 122kcal
天使のグミ 恵みの濃厚ぶどう味 普通だった。
はさみで封を切った段階であま〜い香り!
ただしそれは駄菓子としてのチープなぶどうの香り。
粒はやや大きめ、宝石のようなカットが入った形…?なのかな?ドーム型っぽい見た目をしている。... 続きを読む
森永製菓 ミルクキャラメル 箱12粒を購入。111周年の記念仕様。キャラメル拾ろたら箱だけ〜♪(嘉門達夫さんの替え歌メドレー2より(当方が人生ではじめて買ったアルバムは嘉門達夫さんの2枚組アルバム←人生ではじめて買ったアルバム情報))の状態でも楽しめる、しんたにともこさんのイラストが3Dアートになるデザイン。組み合わせ全24種類。かわいい猫のイラストと牛乳を煮詰めて作るキャラメルになんとなく引かれのパケ買い。風味絶佳、滋養豊富、キヤラメルの黄色い箱は、グッドデザインすぎるで賞殿堂入りの風格。大正3年からある111才のお菓子は嘉門達夫さんも食べてたんかなー、と漠然と111年という年月をどう思ったらいいかわからず、とりあえず現在国内最高齢の方が115歳だそうで、国内最高齢の方とほぼ同い年のお菓子、という事にどちらも長生きだなーすごいなー、と感心しつつ、大正時代にこのキャラメルを食べた人、びっくりしたやろなー、うまい。とかじゃなく、なんじゃこりゃー(新しい味覚に)やったかなー、とか思いました。当方は、人生で何度かは食べた事があるので、うんうんこれこれ😇(安心)という感じです。ソフトキャンディという飴の新化形態が、大正時代にすでにあった事に新しいが年月も感じるし、懐かしいのに古びない、温故知新とはこの事…でしょうか?と誰かに問いたくなりましたし、令和の次の時代にも変わらず続くお菓子の一つである事に間違いない…と思うんですが…どうですか?と未来の人に聞いてみたくもなりました。キャラメルを食べつつ静かな夜を過ごしています。
#春の新作... 続きを読む
ノーベル植物うまれのミルクキャンデー袋70g
228円(税別)
19.3kcal(1粒)
乾燥するので飴を探しにいくと、陳列の残数がひときわ少なくなっており、目立っていたので購入。
乳成分不使用と、植物うまれでミルクキャンデーって謎。... 続きを読む
幸せを呼びそうな青い(水色に近い)ひよこが5羽入っている。白いマシュマロに砂糖がまぶしてあるので味は前回食べたピンクのうさぎと同じプレーン。美味しかった。
#イースター #マシュマロ ... 続きを読む
駄菓子の値段だけど駄菓子っぽくない。おいしい。... 続きを読む
シンプルな甘口醤油味の飴。
しかしこのシンプルな味わいを極めている。
コクがあって味わい深い、香ばしくてほのかなしょっぱさが甘さを引き立てる。
また個体がしっかりとしていて舐め応え抜群。
最高クオリティーの飴だ。... 続きを読む
先日ボンタンアメがバズっていましたが、その折にパイナップルアメというものもあると知り気になり購入。
こちらもボンタンアメ同様にオブラートに包まれていて、歯にくっつくようなねっちり感も一緒ですね。
味はゴールデンパイン果汁を使用しているそうで甘くて爽やかでとってもジューシー🍍
想像以上にしっかりパイン味で美味しかったです。
レトロなパッケージも可愛い✨... 続きを読む
たまーーーーに食べたくなるハイチュウ。
で、3種混ざってるなんて気になりすぎるから購入♡
味ごちゃごちゃだろうなとそんな期待してなかったけどもそれぞれの味がちゃんと一つづつ味わえる🥹
めっちゃ美味しい、、これはもう定番にしてほし
すぎる、、🥺... 続きを読む
無印良品 グミ レモネード味 61g
レモネードの爽やかな香りがふわっとします。
むっちり弾力感のあるグミではちみつの甘さが
やや強めでレモン感は控えめでほのかにレモンピールの
ほろ苦さを感じるレモネード味のグミで普通に美味しかったです。... 続きを読む
#ハイチュウ #もぐ推し #王道ミックス
ひとつぶで3つの味がする。
おいしい。... 続きを読む
ずっと楽しみにしてたメンタームのど飴(^^)
たまたまドラッグストアで見つけて購入しました♪
が…わたしには辛すぎました(´TωT`)
パケが可愛いので個人的には悲しい↓
勝手に苦味のないスース-強めの北見ハッカ(←大好き)くらいの味を想像してたので、思ったより大人の味でした(泣)... 続きを読む
何度か子供のために買いました👦
久しぶりに購入!
スヌーピー可愛い🐶🩵
ふわもちで美味しい!一粒が大きめなのも食べ応えある👍
アレンジしてもよさそう✨... 続きを読む
大きめのもちふわむぎゅっとマシュマロ
スヌーピーのパッケージに
一目惚れして購入したマシュマロ
食感はもちっとふわっと噛むとむぎゅーって感じ
ひとつひとつが大きめサイズだから食べ応え◎... 続きを読む
シャインマスカットボンボンが流行った時
「レンチンするとシャインマスカットボンボンみたくなる」
と、話題だったグミ。
YouTubeのショートで見てから、ずーっと食べてみたかったやつ!
ラルズのレジ横で見つけて即カゴインしました♪... 続きを読む
和歌山県北山村産のじゃばらを使用したのど飴です。1袋にナリルチン11mg入りというのも気になって購入しました。
酸っぱかったり苦いのかなと思いきや、酸っぱすぎないし甘みもあっておいしいです。
糖質50%オフという所もいいですね。
飴は個包装のものを買う事が多いので、持ち歩けないのが残念。
#春の新作... 続きを読む
毎年買うやつ。
安心安定の竹下製菓さんの。
小さめのマシュマロの中には桜餡。
これが桜葉入りで甘じょっぱおいしい!
しっかり桜が感じられて大満足。... 続きを読む
大好きだった🍬CUCU黒糖みるくに続きソフトエクレアにも異性化糖が入っていると知り食べたいのに…と見つけたノーベル製の黒飴な餡入ソフトなキャラメルタイプで無くハードタイプ
中に入ってるものは途中から中身が先に出てしまうと痛かったりするけど餡なのでねっとりと固まってて良い感じで同化してくれるわ
こし餡より粒あんが好きだけどこし餡っぽさが少なくて満足!🍼入りと思える様なマイルドさもある土台の🍬が先ず美味しくて嬉しい!👨の那智黒より黒糖だけじゃなくて餡も両方満足出来てほろ苦さもあり美味しいわぁ〜🥰
餡入🍬はノーベル製のあいすまんじゅう終売松屋のミルクあんも休止になってて困ってたのかりんとまんの芳ばしさそこまで好きじゃないから一袋で満足する筈だったけれど美味しくて止まらず困った纏め買いしたい🤣18個入りの🥇みるくより贅沢16個無くなっちゃう😂美味... 続きを読む
マシュマログミ ストロベリー味 40g
あいうえお日本グミ協会会長が紹介していたDAISOで買えるマロッシュ似のマシュマログミ。
いちご果汁30%だけど着色料感が半端ない色味、見た目はマロッシュ激似!!
果汁入りだけど香料感が強めのもっちり食感のマシュマログミでなぜか後味苦くて私の口には合わなかった。
食感はマロッシュのほうが弾力感ある感じかな?... 続きを読む
パイン味に続く弾力プラスシリーズで、新作。濃厚ないちご味で美味しかった。
#おやつ #グミ #いちご ... 続きを読む
こんな怪しい商品は無いなと思いながら購入しました(笑)。
ミルクがゼロなのにミルク味のキャンディとか、何を使っているんだろうと原材料を見てみましたが、還元水飴(国内製造)とか還元麦芽糖水飴とか生クリームにマーガリン、食塩、乳または乳製品を主原料とする食品(いや、これはミルクだろうよ?)、みりん、GABA(いや、いきなりGABAって何よ?)、などなど、まぁ、奇想天外な原材料で作られたキャンディでした。
メーカーさんの研究の成果がこれってわけですな。... 続きを読む
ヨドバシカメラで買った「ハート オラフの4Dグミ 袋60g」。
マスカットとソーダの2種類の味わいで、映画の世界観が再現されていて良いですね。
味はまあまあかな?
ごちそうさまでした!... 続きを読む
可愛い。アレンジとかで映えそう。一粒は小さい。
ほんのりさくらラテ風味。... 続きを読む
濃いに恋するのど飴マスカット マスカットの味が濃いのど飴セブンで1つ買うと1つ貰えるっていうので買って見ましたよ美味しい あとサイズはかなり小さめです... 続きを読む
駄菓子の類はだいたい文句なしに食べきるんだけど、この商品はあまりにも後味にエグみが残って消えないので、黙っていられなくなり評価しに来ました。
原材料をみると話題にもなった紅麹が使われていて、この商品に必要なのかと疑問に思いました。まあさすがに問題のないものが使われているとは思いますが。
で、エグみは緑の部分で特に強かったです。文句言ってるのお前だけだと言われるかもしれませんが、個人的には改良すべきだと思います。... 続きを読む
森永製菓 ラムネハイチュウ。気になっていたこの商品。安くなっていたので、購入しました。
・しゅわぁ~と美味しいラムネが入っており、食感と味が楽しめる
・ラムネ味とグレープソーダ味の2種類入り
・ラムネ粒中にぶどう糖80%配合(※含水結晶ぶどう糖として)
との事。... 続きを読む
ふわふわの一口サイズのマシュマロ
くしゅっと食感で
中には甘酸っぱいイチゴソース
きゅんとする酸っぱさです。
美味しい。ワイングラスにいれてます(笑)... 続きを読む
名前でバズろうとしてるだけかと思ったけどおいしいかも。ふにゃっとした食感は新食感だし、何よりリンゴが濃い。グミなのに。ガツンとすぐにリンゴ味が来る。... 続きを読む
めちゃくちゃ梅。
梅風味が豊か。
しゃりしゃり感もいいね。
赤いのと白いのがあった。... 続きを読む
さいの目形をしたグミ。白桃の味は感じたが、ゼラチンではなく寒天を使っていたため、不思議な感じがしてあまり美味しくなかった。... 続きを読む
ヨドバシカメラで買った「フルタ わんだふるぷりきゅあ グミ」。
グレープ・ピーチ・レモン味の3つのフレーバーが楽しめます。
シンプルな味わいで美味しかったですよ。
ごちそうさまでした!... 続きを読む
ワッツで買った「筑豊製菓 あまおういちごキャンディー 袋65g」。
甘みが濃縮されていて、良いです。
濃いめの色をしているかな?
ごちそうさまでした!... 続きを読む
確かに 怪しい🤭
中国のお菓子~💦
パッケージは お洒落ですけど。
食べてみると ミルキーさは薄く、
グミのような噛み噛み出来るソフトキャンディ?🤔... 続きを読む
ファミリーマートで買った「バンダイ にゃーんとのびたグミ」。
細長い形状となっており、少し硬め、弾力強めの仕上がりとなっていますね。
猫モチーフで可愛いです。
ごちそうさまでした!... 続きを読む
ファミリーマートで買った「UHA味覚糖 にゃんコグミ 袋60g」。
マスカット・ピーチ・パインの3種類の味わいが楽しめます。
優しい風味ですが、フルーティーで、可愛くて美味しかったですよ。
ごちそうさまでした!... 続きを読む
あら、ミルキーが黄色い🎶
白いのしか食べたことないから
ちょっとびっくり😲
食べ始めはやわらかいと感じなかったけどしばらくするとふにゃふにゃしてきた☺️... 続きを読む
特に塩カンロ飴が最高においしい。
カンロ飴は甘めの甘口醬油味。
なじみ深いなつかしい味わい。
塩の方はちょっと塩の旨味が最高過ぎる。
甘さも引きたって旨味がすごい。... 続きを読む
タフグミは噛みごたえがとても好きなのですが好きな味がなかなか無かったのです。でも噛みたいから買ってしまうんですよね。これはタフグミの中では味も気に入っております。... 続きを読む
グミ界で一番好きなのかもな…すっぱいパウダーが無いなめらかなグミで、噛みごたえも良くて、甘いけどちょうどいい…
近所のコンビニやスーパーで買えた時期もあったけど、取り扱いなくなった…ドンキとかで見つけると買います。... 続きを読む
一粒が大きくて食べ応えがある。
100円で買えるのでたまに利用する。
みかんの味が濃くて甘くておいしい。
パッケージがかわいいし、個包装の袋にも違うかわいいお顔が書かれていて選べる楽しみがあって良い。... 続きを読む
税込158円で購入。
家では飴は食べないけど、出かける時は飴を口に入れてる🤭
オレンジ🍊味、赤りんご🍎&青りんご🍏味、マンゴー&パイン🍍味、マスカット&ぶどう🍇味の4種類で各7個ずつ入ってて合計28個入り。
味見してみた。
オレンジ🍊はよくあるオレンジ🍊の味で1個食べ終わるのに約20分もかかり😅... 続きを読む
お土産でもらいました🎶
かみごたえがあって美味しい😋
いよかんの爽やかさもあって美味しかったです🍊✨... 続きを読む
大好きなんです。かみごたえもグッドなんです。やみつきになる美味しさ。たまらないですね。優しい味なんです。くせになりますね。... 続きを読む
#春の新作
ハイチュウアソート 86g
〈グレープ〉〈ストロベリー〉〈グリーンアップル〉
久しぶりに食べましたが、どれもジューシーで、とてもおいしかったです。
個包装の裏に開運おみくじ付き。... 続きを読む
特売にて、ゲット
白ぶどうではなく、ふつうのぶどう
甘さが強めで、ちょっと酸味あり
かむかむだけど、ぽいぽい口の中に消えていきました
ガムとは違い... 続きを読む
✳️このパッケージとは違います。
本家ヨーグレットの隣に並んでありました。子供の頃よくヨーグレットを食べていましたがグミのほうが食べやすそうです。
開封するとピルクルとかマミーのような乳酸菌飲料の香りがぷ~ん。
見た目昔懐かしい肝油ドロップにも見えます😊(若い方知らないと思いますが…)
めちゃくちゃもっちりと弾力がありゴムのよう。... 続きを読む
前から見かけたことあったけど、
実家にあって、食べてみました。
養命酒の味は、しません。
喉に優しい味。
甘くて、普通に美味しかったです。... 続きを読む
甘じょっぱい醤油味は本当に心に染み渡る。
美味しいけどそれ以上に心安らぐ味わいだ。
子供のころから慣れ親しんだ甘じょっぱさ。
多分死ぬまでずっとこの味わいを求め続けると思う。... 続きを読む
裏表示を見たら65gになってました。
カロリーが抑えられていて蜂蜜の柔らかい甘さでツルンとした舌触りが良いです。
のど飴が欲しくて探して目に止まったのがこの商品でした。美味しかったのでまたリピします。... 続きを読む
以前、別のメーカーの糖質ゼロ系ミルクキャンディーを買いました。その時、こちらにしようか迷って結局買わなかったたので、今度はこちらを買ってみよう🐮🍬
コロンとしたまん丸いフォルム。ちょっぴり小さめかな。
口に含むと、しっかり甘さがありました!
以前食べたゼロ系ミルクキャンディは、もっとあっさりした甘さだったから、これもその程度かなと思っていたので、ちょっと驚き。
ミルクの風味もありつつ、バターのような風味も感じます。まったりした香りが鼻から抜けて、口のなかにも余韻を残す感じ。... 続きを読む
#春の新作
久しぶりに食べました。原材料にしょうゆが使われていて、深みのある味わいです。外袋に「カンロ飴食堂レシピ」が書かれていて、「ベーコンと舞茸の炊き込みご飯」でした。カンロ飴がお砂糖代わりになるのですね。おいしい飴です。... 続きを読む