
めんつゆランキングでネット検索ピピピのピしたらコレが上位だったんよ。ヤマサの昆布つゆ。そういや昆布つゆって連呼するC Mあったやん。アレか。昆布つゆっちゅうくらいやから鰹節より昆布のほうがたくさん入っとるんやろね。昆布は大好物なんよ。おでんの具の中では昆布がイチバン好き。たぶん珍しいやろね。我が家じゃ余るもんね。だからほぼ食べ放題。出汁が出るからさーといいながら多めに投入して誰と奪い合うこともなく平和に昆布をいただくんよ。てなワケで期待しとるんよ。早速いただきまひょか。濃縮3倍。かけそばに使うときは5〜6倍やて。ズズズッ。ふむ。まろやかやね。醤油が尖ってないし甘さは控えめ。かけそばにはええかも。ざるそばにはやっぱ鰹出汁がきいてたほうがええかも。めんつゆもなかなか奥深そうやね。... 続きを読む
昆布とつくだけで旨味がプラスされてるかんじがして買ってしまう。
めんつゆと違ってポン酢はかけるって感じだから別に普通のでいいんだけど
気分的に昆布ポン酢ずーっと選んでます。... 続きを読む
塩だしであっさり食べられました。
鼻にふわーっと抜ける柚子こしょうが食欲も進みます。
鍋だけじゃなく、うどんつゆ、とろみをつけて揚げ出し豆腐にかけたり、野菜炒めなどの調味料としても活用しました。
どのアレンジも美味しかったです。
希釈が1:1なのですぐ無くなります。... 続きを読む
ヤマサ醤油 調味料・香辛料・その他 #昆布 料理の素・その他 #塩味 基本調味料・だし #醤油 #酢 #ポン酢・合わせ酢 #うどん #大豆製品 #大豆 #濃厚 #減塩 #ごま #醤油味 #柚子 #オーガニック #野菜 #白だし