
500円以下ワインです。軽やかでスーッと飲めます。酸味は少し。野菜とあわせても良いし、おつまみを選ばないワインです。なくても美味しく飲めます。おつまみがある方がまろやかになるかな。... 続きを読む
最近、和菓子と赤ワインのペアリングにはまっています。相性のいい組み合わせは本当に美味しい。といいつつこれではあわせていないのですが、手軽に美味しかったのでまた買うときにあわせたいかなと。香りは甘酸っぱい。ミディアムボディだけど軽めで単体でも美味しい。嫌な渋みもなく口当たりがいいので飲みやすい部類かと。板わさやウインナーとも問題なくおつまみを選ばないお手軽ワインでした。... 続きを読む
独特の渋い風味とアルコールの風味が強めで、果実由来の重厚な味はしませんでしたが、甘ったるく無かったので(そして比較的安価でしたので)普通に一本飲んでしまいました。たとえ甘くなくても、個性的な風味故食事に合わせやすいかというと・・・そうでもないかな。
そもそも、ワインは食事と相性良いとは思えない。甘くなくても葡萄汁だから。結局食事がワインに合わせているんだろって。ツウになる気が一切無い者の意見です(笑)
食が主導権握るなら、ビールか焼酎系かな。
液色は、長期熟成とは明らかに違う透明感のある赤でした。
本品の後にいつも飲んでいるパックのワイン飲んだら、水とまでは行かなくても果実味は更に弱く、口直しみたいに感じられました。ワインっぽいお酒みたいな(笑)... 続きを読む
チリワインってキリッとした好みの味のものが多いので、買ってみました。
初めてのはずれチリワイン・・・。
確かに安かったんだけど、薄っぺらい味で変な酸味があります。
お料理にもちょっと使いにくいかな。
リンゴジュースで割ってみました。... 続きを読む
[ 1 ]