もぐナビホームへ > つくも食品 > つくも食品 ごまとうふ > ちるおこぜさんのクチコミ

もぐナビホームへ > 大豆製品・農産加工品 > 豆腐・油揚げ > つくも食品 ごまとうふ > ちるおこぜさんのクチコミ

つくも食品 ごまとうふ

  • 発売日:----

只今1食べたい


view


ちるおこぜさんの評価

総合 5
リピしたい

シュガーロード(長文注意)(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)っ
イオン購入
¥78
『つくも食品 ごまとうふ』

【長崎のごまとうふ】
東京でごま豆腐といえば、高級和食店の小鉢のイメージですが、長崎では砂糖を加えた甘口のおかずで、お盆のときには必ず食べる一品です。

『つくも食品』は創業60年の老舗。看板商品のごま豆腐は、焙煎が強く香り高い練りごまペーストをベースに、水あめで絶妙な加減の甘みをつけて固めたもの。食べ方は、長崎産のやや甘口の醤油をかけてそのままが一番だが、きなこや黒蜜をかけて甘味として食べる人も多い。長崎人の生活にいかに根づき、愛されているかがわかる。

【シュガーロードとは】

長崎のごまとうふが甘いのは、以下の歴史的背景によります。

江戸時代、鎖国のもと海外との唯一の窓口であった出島。その出島に荷揚げされた砂糖は、長崎から、佐賀を通って小倉へと続く長崎街道を、京・大坂、江戸などへと運ばれて行きました。

長崎街道は、九州各地の大名たちの長崎警備や参勤交代や、オランダ商館長の江戸参府、海外からの品々や技術、文化を京・大坂、江戸へと運ぶための街道として栄えてきました。

街道沿道は砂糖のほか、菓子作りの技法なども入手しやすかったため、全国的にも有名な銘菓が生まれたのです。

南蛮から伝わった菓子は、それまでの和菓子とは違い、砂糖をふんだんに使うもの。この伝来により、菓子の世界に革命が起こり、長崎街道を中心に、砂糖文化が各地の文化と風土を取り入れ、個性ある味へと花開きました。

そのため長崎街道は砂糖の道「シュガーロード」とも呼ばれており、今なおその技術と味は受け継がれています。

【以下、やっとクチコミ】
長崎ではおなじみの、甘いごまとうふです。
練りゴマの割合が高く、茶色で、ぽてんとした重めの食感です。
濃すぎるごまプリンといった感じです。
デザートやお箸休めとして食べることが多いです🙆✨
長崎へお越しの際は、ぜひご賞味ください。
長文すみませんでした‪( ´▿` )‬💦

入手:購入品/スーパー/イオン

食べた日:2019年7月

投稿:2019/07/27 14:31

コメント(4件)

他の1件のコメントを表示

まこぞうさん
長文読んでくださり、ありがとうございます&お疲れ様でした🤣www長すぎですよね(笑)
長崎以外でも、九州ならわりと売ってありますよ😊🍀
By ちるおこぜさん  2019/07/27 19:06:00
 
-
わぁ!これが先日仰ってたスイーツごま豆腐ですね😍本州でも物産展とかアンテナショップで置いてくれないかなぁ。。
By レビュアーさん  2019/07/27 19:26:37
 
-
kappeさん
これです~🙆✨
アンテナショップとかありそうですよ😊😊
九州にいらしたら、間違いなく食べられます🤗💓
お時間あるとき、探してみてください( •̤ᴗ•̤ )♡
By ちるおこぜさん  2019/07/27 19:42:22
 
-

コメントを書く

このクチコミにコメントするにはログインする必要があります。

食べたい気持ちをコメントしてください!


関連ブログ

「ブログに貼る」機能を利用してブログを書くと、ブログに書いた内容がこのページに表示されます。

ブログに貼る


もぐナビからのお知らせ