![韓国グルメを楽しもう🌶[PR]](/image/1x1.gif)
レビュアーさんのクチコミ
‐view
なじみの某もぐナビレビュアー fukigen さんのごま油談義を聞いて、ごま油で馬刺しのユッケ食べたくなちゃって購入。けど今日は結局馬刺しじゃなく味付きホタテこいで炒めることに。ごま油開封した途端ごま油の風味鼻腔の奥まで飛び込んで来る!∑(゚∀゚;) 。…あれ(?)その割り炒めたホタテごま油の風味そんなクドくない。…ヤ、実はごま油、とあることキッカケあんま好きじゃなくなてた。けどこいならもしか平気だたかも。ちなみこれ、勧められてたごま油なかたんで代替で買たやつ。少量ボトルだし割といーごま油に当たたかも w 。
食べたい気持ちをコメントしてください!
関連リンク
コメント(3件)
特にお勧めしたつもりは有りませんけれど。。。
ごま油、苦手だったんですか。
私も数年前までユッケ以外は食べなかったです。
ごま油だけで無くて、ニンニクとかキムチとか。
キムチは今でも食べた事が無くて、
韓国水冷麺を「キムチなしでお願いします」です。
韓国も何回か行ったのに、日式って書いてあるお店ばかりで殆ど韓国料理を食べてない💦
勿体なーい。
苦手ならごま油を食べた気にはなら無くても「太白ごま油」は??
家は揚げ物をしていた頃はオリーブか太白でした。
東京の天ぷら屋さんは太白で揚げて有るって聞いた事が有ります。
以下
=============
ごまを煎らずに低温圧搾法で搾ることで、ごま本来のもつうまみをいかした胡麻油です。
ごま油でありながら無色・無臭なので、サラダ油と同じ感覚で様々なお料理にお使いいただけます。揚げ油に使うとカラっとあがり、胃もたれしにくいとご好評です!
日本人好みのクセのない味は、オリーブオイルに変えてパスタやマリネにお使いいただいてもよく合います。
さらに、バターの代わりに使うと、しっとりふわふわのシフォンケーキに仕上がります!
=============
にしても、ヘルシーごま油って凄いネーミング。
人間の記憶って一瞬で曖昧になるんだなーて思った||| 。
それにしてもパスタやマリネに合うごま油どんだけー!∑(゚д゚;) 。
なにがどんだけー!かは分かんなかったけど w 。
(=_ヾ) ネムネム。
*追記
ラーメンのスープは飲まない派 w 。
お味は特に体調何かでも感じ方が違いますよね。
昔の自分のクチコミを見て
「えっ」って思った事あります。
合うとか合わないって
だから太白は
> ごま油でありながら無色・無臭
としか言いようが有りません。
Amazonにもミニサイズが有りましたので
よろしければ何かの機会に。。
こちらは物は試しなのでお勧めします。
駄目でもサラダ油感覚で無駄になりませんから。
コメントを書く
このクチコミにコメントするにはログインする必要があります。