
‐view
この信玄餅を「残念」とかレビューする人の味覚が信じられません!安いものしか食べてないの?って思っちゃいました。
金精軒の信玄餅は、きな粉も濃い味で美味しいです。確かに材料が良い分お値段しますが、実家の甲府に帰った時はお土産に必ず購入してます。そして、お配りした皆さん美味しいと喜んで頂けます。桔梗屋さん、賞味期限切れる前に回収して再利用してるとか聞いたこともあり、金精軒さんの商品配慮したメッセージカードに安心を感じます。胡桃入りの信玄餅もオススメです。
食べたい気持ちをコメントしてください!
もちもち。
きな粉がふわふわ。
黒蜜がとろり甘い。... 続きを読む
信玄餅食べ比べ~金精軒~
長野にスノーハイクをしに出掛けた際に買ってきたお土産です
と言いますか、前回長野から山梨方面へ廻って帰宅する際の道に駅で、金精軒さんというメーカーさんが信玄餅の元祖だと言うことを知り、食べ比べしたいと思いまして、敢えて買ってみた至大です
今は2個入りもあるのですね
スミマセン、2個入りが登録されてなかったのでこちらへ口コミ... 続きを読む
こだわりの信玄餅
信玄餅、
久々に食べました(^∇^)
いただきものです♪
パッケージみたら、... 続きを読む
本当は本家
地元の人間としては金精軒を応援したい所ですが、やっぱり餅の柔らかさや餅自体に甘みを付けている桔梗屋の方が食べやすいですね。
でも金精軒の信玄餅こそ本家本元なんです。裁判まで起こしてパクって出した桔梗屋の方が売れちゃってるからちょっと虚しい。
桔梗屋との違いは添加物が無く、黒豆大豆の黄な粉を使用しています。添加物が無いからこそ餅の弾力がキツイです。
高価ですがこだわり抜いてる感は金精軒に軍配あります。... 続きを読む
頂き物で
初めて食べました。名前は聞いたことあったけど…
ホント風呂敷みたいなビニルをとると、きな粉たっぷりのケースの上に、添付の黒蜜の容器。
弾力あるお餅が2個、甘くないきな粉がたっぷり。たっぷりすぎて最後余ったきな粉…家だからいいけど外では頂けないくらいたっぷり…どうやって食べるの?... 続きを読む
コメント(0件)
コメントを書く
このクチコミにコメントするにはログインする必要があります。