
わやさか-海外出張中-さんのクチコミ
‐view
《「バターのような」という意味を表すイタリア語です。
生クリームと細かくしたモッツァレラで作った中身を、フレシュなモッツァレラで包み込みました。
ブラータをカットすると、中身がとろりと溶けだし濃厚な味わいをお楽しみ頂けます。
パンにのせたり、ドマトや生ハムと合わせいと、美味しくお召し上がり頂けます》
無添加、保存料なし。
初ブッラータ🐄
ブッラータをフルーツに合わせる動画を見て、ずっと試したいと思っていました🥰
期待大で半分にカットしてみたのですが…
パケ写ほど、トロッと中身は出てきません🫣
中は細かなモッツァで、塩分控えめ、濃厚クリーミー♪
外膜部分はかなり厚めで、食感がしっかり。
どう食べようか迷ったのですが、まずは+ハチミツ。
これは間違いない美味しさ✨
ハチミツ+胡椒が好みでした♪
いちごと合わせても、まずまず🍓
中の水分が少なかったのは、賞味期限間近だったからなのか…?
普通のモッツァレラとして楽しむ感覚なら、じゅうぶん美味しくいただきました😌
食べたい気持ちをコメントしてください!
半額に釣られて購入。
開けたら傷むスピードが速そうなのに
なかなかどうしても食べ切れそうもないので
ちぎって冷凍してます(笑)
ブラータ=バターのようなみたいな意味合いだそうで... 続きを読む
【普通】モッツアレラの中に牛乳が入ってる!😳 インパクトはあった!
他のモッツアレラチーズよりも脂質が高い。
そりゃそうだ。表面はモッツアレラ、中には特濃の牛乳のような半固形化した液体が詰まってた!!!
インパクトはあったけど、正直僕は通常のモッツアレラチーズのほうが好きだった。
ただの濃い牛乳の味だし、浸かってる汁に中身の半固形化した液体が流れ出してしまって台無しだった。... 続きを読む
ブラータ
何度リピしたか分からないくらい
めちゃくちゃ食べてる商品
クセもなく サラダやパスタ
フルーツとも合います!... 続きを読む
ブッラータではないが、、、
ブッラータではないが、ブッラータがどんなものか?最初に食べるにはまぁいいのではという感じだが、やはり濃厚さやミルキーさはいま一つ。
中身も刻んだモッツァレラというかクズのモッツァレラが入ってるだけのようで、決してとろとろミルキーのブッラータではない。
フランスもイタリアも通常チーズはDOP(原産地名称保護制度)で保護されており、厳格な規格がある。しかしブッラータはDOPに加入しておらず、厳格な規格に縛られないから、ブッラータを名乗れるのだろうが、やはりブッラータ風であってブッラータではない。ただまぁよく出来ている方だと思う。... 続きを読む
話題のチーズ
話題のブラータ購入してみました!割るとテレビでやっていたみたいにとろーり。塩分少なめであっさり味で滑らかな食感でした。機会があればリピしたいと思います!... 続きを読む
コメント(2件)
温めなくても本来とろとろ〜って出てくるのかな?
個人的には温めて食べたいな〜✨
なかなか売ってないですよねー!
そして定価は妙に高かったり🥲
食べ方が分からないですが、冷蔵庫から出して、しばらく常温に戻すと良いらしいですね!
確かに、温めたら、もっととろけたのかしら🤤
コメントを書く
このクチコミにコメントするにはログインする必要があります。