もぐナビホームへ > 港常 > あんずボー > もぐちゃかさんのクチコミ

もぐナビホームへ > お菓子 > せんべい・駄菓子 > あんずボー > もぐちゃかさんのクチコミ

港常 あんずボー 5本

  • 発売日:----

只今2食べたい


view


もぐちゃかさんの評価

総合 5
味 5
見 5
買 4

懐しい駄菓子。
干し杏の小片がシロップ漬けになっているものじゃ。
干し杏好きの母親が唯一喜んでいた駄菓子じゃ。
本日のお供え物。

長野出身の母親はしばしば長野の杏が食べたいとよく言っていた。

その長野の杏の里の山を買ってお菓子にしたのが皆常の二代目なんじゃそうじゃ。

昭和30年代からあったこのお菓子はワシの子供の頃でも駄菓子屋の常連であった。
当時は1本10円とかそんな値段だったと思う。

その頃の駄菓子屋は人工甘味料着色料満載のお菓子が売っているということで大人たちは不潔だと言って目をひそめていた。

うちの母親もご多分に漏れずワシが駄菓子屋のお菓子を食べるのを嫌がっていたが、このお菓子に関しては唯一許されているところがあった。
ワシが買ったのを取り上げて食べたら美味いと言って買ってこいと言ったのだ。
(その頃でも変なものも入っていなかったんじゃろうな)

夏は親子して凍らして食べたりしたもんじゃが、そのうち駄菓子屋もなくなった。

でもファンがいるのか今でもスーパー等に売っている。

味が薄いとかいいながらも美味しいと言っていた母の顔が思い浮かぶ。

そう、この杏は干し杏にしては渋味が足りない。
あとよく煮てある割には味が薄い。
長野県の杏はもっと味が濃い。
(ワシ等が食べ始めた頃には中国産になっていたようじゃ。)
でもシロップは激甘。

凄ーい久しぶりに食べてみたらますます薄い味に思えた。
じゃがシロップは変わらなくあまくてうま〜。
果肉ごとアイスやヨーグルトにかけてもいいし、チューハイに入れたり。

いつまでも無くならないで欲しい品じゃ。

税抜き138円

入手:購入品/スーパー/せんどう

食べた日:2025/06

投稿日:2025/06/21

コメント(5件)

他の2件のコメントを表示

もぐちゃかさん
凍らして!おいしそう!!
まだ、杏の花って見たことないかも。私もあんずの里にはいつか行ってみたいと思っているよー。時期になると毎年ローカル番組で取り上げられるけど、すごく素敵だよ🎵。
By くりくりたるとさん  2025/06/22 09:58:49
 
-
たるとさん
意外に見たことあるかもよ。
早咲きの桜と思ったのが杏のこともあるから。
ソメイヨシノより1週間くらい前に咲いてるよ。
花の付き方が桃や梅の花のようで、ソメイヨシノより少しピンク色の桜のような色だもんだから、ワシはずっと家に早咲きの桜が植わってると思ってたら杏の実が落ちてたんで杏だってわかったくらいじゃ。
By もぐちゃかさん  2025/06/22 10:32:47
 
-
もぐちゃかさん
ほんと?私お花あんまりわからなくて、でも桜の季節、濃いピンクのお花が咲いてる木、あるよね。それがそうだったりするかもなんだね。来年は気にしてよーく眺めてみよう(*☻-☻*)。
By くりくりたるとさん  2025/06/22 11:34:30
 
-

コメントを書く

このクチコミにコメントするにはログインする必要があります。

食べたい気持ちをコメントしてください!


「港常 あんずボー」 の評価・クチコミ

評価
22件
クチコミ
24件

この商品のクチコミを全てみる(24件)

関連ブログ

「ブログに貼る」機能を利用してブログを書くと、ブログに書いた内容がこのページに表示されます。

ブログに貼る